ブログ
BLOG
ブログ一覧
-
旬探訪 越後のごっつぉ 〈 促成栽培の山菜 〉
2019年03月18日
- 旬探訪
苦みを味わせてくれる
春の食材といえば山菜です豪雪地で知られる新潟県魚沼市は、コシヒカリやユリ切花の産地として有名ですが、山菜の栽培にも力を入れており、県内の主要な産地のひとつとなっています。
魚沼市での山梨栽培は、今から約30年前に旧堀之内町のユリ切花生産者が、たらの芽の促成栽培を始めたのがきっかけです。現在では、うるい、ふきのとうも導入され、魚沼市全域で栽培されています。冬の間、暖かいビニールハウス内で栽培する「促成栽培」により、天然ものより早く出荷することができます。
たらの芽は、畑で養成したタラノキを11月中旬頃に刈り取り、一節ごとに切断した駒木(こまぎ)と呼ばれるものをビニールハウス内の温床に伏せこみます。2~3週間後、芽がほどよい大きさに生長したら出荷します。駒木の時期をずらしながら順番に伏せこむことで12月から4月末頃までの長期にわたり出荷することができます。
うるいは、秋に掘り上げた養成株が一定の温度にあわないと芽が出ないため、従来は早くても2月頃からしか出荷できませんでしたが研究を重ね、養成株を冷蔵庫で保存することで、12月からの出荷が可能となり4月末頃まで長期間味わうことができるようになりました。ふきのとうも秋に掘り上げた株をビニールハウス内に並ベ、大きく膨らんだ芽を収穫し、12月から3月末頃まで出荷が続きます。
山菜の「春の苦味」は大人の味。お楽しみください。
出典元『新潟県』HPより
-
大好評!冬の酒楽祭を開催しました。
2019年02月17日
- イベントレポート
毎年、大好評の「冬の酒楽祭」が今年も無事開催出来ました。
(リンク:冬の酒楽祭「冬の越路で日本酒とお料理を楽しむ会」)
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。朝日酒造の銘酒とお料理をゆったりとお楽しみいただけるこの企画、
スタッフ一同、お料理に、くじ引き、お土産にと
お客様に喜んでいただけるように一生懸命考えて企画しました。
その甲斐あってか、今年もお客様から「こんなに豪華でいいの?」とのお声を頂けました!今年はくじ引きの一等が超豪華!
洗心一升瓶です!!ありがたいことにこのイベントは年々リピーターの方も増えております。
今年のイベントポスターに載せさせていただいたお客様から去年来た時の写真が載っていてうれしかったとのありがたいお言葉もいただけました(^^)/
皆さまに愛されるイベントになるように、ますます精進いたします! -
旬探訪 越後のごっつぉ 〈 魚沼・深雪なす 〉
2019年03月01日
- 旬探訪
やはり浅漬けが最高ですが、蒸したり、
いためたりしても美味しくいただけます。新潟の夏を彩ったナスですが、初秋もその勢いはとどまることをしりません。
「深雪なす(みゆきなす)」は、新潟県魚沼市薮神(やぶかみ)地区を中心に古くから栽培されてきた在来品種です。
新潟県では野菜特約産地や魚沼推奨ブランドに認定されているナスのひとつです。
十全茄子の優良品を代々三十年にわたり選別して確立したと言われています。
現在も地域の農家さんが栽培、出荷しており自分たちで種を採り、大切に品種を保存しています。
収穫は6月末から始まり10月頃まで行われます。
「深雪なす」のブランドで出荷している東京などの消費者からは高い評価を受けているようです。
一時期は「やぶかみなす」の名前で出荷されていましたが、現在では「深雪なす」で統一されています。
この品種は、皮が柔らかいことが特長で、栽培している農家のみなさんは、皮が傷つかないように丁寧に収穫しています。
大きさはやや小ぶりでずんぐりした長卵型。
一般的なナスにくらべ甘味が強く、引き締まった果肉です。産地では古くから漬物に使われてきたようです。
皮は柔らかく歯切れのいいのも特長ですが、果肉がしっかりしているので煮崩れしにくく炒め物の他に煮びたしにしても美味しいそうです。
アクが少なく鮮度がいいものは生のままでも美味しく食べることが出来ます。
十全茄子系ですので、やはり浅漬けが最高です。
出典元『新潟・食品名産図鑑』HPより